K5
明治以来、証券の街として投資家が集い、様々な情報が交流する舞台となってきた日本橋兜町。
日本初の銀行として1923年に建設された石造りの建物を、外装と躯体はそのまま、兜町の新たなHubとなるマイクロコンプレックス(複合施設)に。
感性を刺激するレストラン・カフェ・バー・ホテルをシームレスに配置、集う人たちによって新たな化学反応が起こる場となります。
OUR DRIVE
Insitu Japanは、
新たな街を知り、そこに生きる人々の暮らしを知り、
その土地の風土や生態系を知り、
10年後、50年後そこに生きる人々と自然の共存、
経済と文化の関係性に思いを馳せる
企画・開発・運営会社です。
SCROLL
WHAT WE DO
今でなければ、その場所でなければ、
我々でなければ、
を企画/開発/運営する。
明治以来、証券の街として投資家が集い、様々な情報が交流する舞台となってきた日本橋兜町。
日本初の銀行として1923年に建設された石造りの建物を、外装と躯体はそのまま、兜町の新たなHubとなるマイクロコンプレックス(複合施設)に。
感性を刺激するレストラン・カフェ・バー・ホテルをシームレスに配置、集う人たちによって新たな化学反応が起こる場となります。
“ローカルのルーツは土壌(soil)から見つかる“という思想に端を発し、その街を深堀りしながら、地元の人と旅人とが交わることのできる「街のリビングルーム」をつくります。
内外の人が気軽に訪れ、食事や仕事をすることができ、子供からお年寄りまでがほっと一息つきながら新たな発見をできる場所となります。
様々な分野の企業がオフィスを構え、日本のビジネスの中心地となっている丸の内。
その一角に、最先端のテクノロジーと溢れんばかりの植栽を配し、人が心地よく働ける空間を考え抜いたコワーキングスペースを。
個人でいることの心地よさと他と交わることの心地よさ、そして人間とテクノロジーの最適なバランスを模索する場所となります。
しまなみ海道沿いに浮かぶ島、生口島に恋をしたわたしたちの商店街活性化プロジェクト。
カフェ、ロースター、ホテル、ラウンジの開発・運営や、地元の方たちと生口島瀬戸田町を盛り上げるワークショップの開催、新たな施策を検討する地域外企業の誘致などを行っています。
COMPANY PROFILE
会社名 | 株式会社Insitu Japan |
---|---|
代表者 | 代表取締役 岡 雄大 |
創立年月日 | 平成31年11月5日 |
資本金 | 1,670万円 |
弊社では、個人情報を保護し、サイト利用者に更なる信頼性と安心感をご提供できるように努めて参ります。また、個人情報に関する法令を遵守し、個人情報の適切な取扱いを実施致します。
弊社において、サイト利用者の個人情報を取得する場合は取得目的を明確にしCONTACTフォームにて個人情報を取得しております。
弊社は、取扱う個人情報の漏洩、滅失または毀損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
弊社は、個人情報を取得目的の範囲内で取扱います。また、弊社規定の範囲を超えて取扱う場合には改めて本人の同意を得る等の対応を行います。
弊社は以下の場合を除き、サイト利用者の個人情報を第三者に開示致しません。
弊社は、プライバシーポリシーについて定期的な見直し、および継続的な改善を実施致します。プライバシーポリシーに重要な変更がある場合は当サイトに開示致します。個人情報の取扱いについて、ご質問等がございましたらCONTACTフォームからご連絡下さい。